制作過程 カラコロ工房(夕暮) 制作過程を順を追って説明してみます。水彩紙はワトソンF6を使用。 ① 下書きが完成したところ ② 空との境界辺と周りと色が異なる部分や人物の肩などをマスキングします ③ 空を刷毛でセルリアンブルーで着色 手前の壁の上端の光が当たっている帯状部分は大切です ここもマスキングします ④ 道路をクリムソンをやや多めにブルー、黄の混色で着色 ⑤ 建物の影の部分をガンボジを基調(多め)にクリムソン、ブルーを混色して刷毛で塗ります 丸い看板、右の壁上端のマスキングを剥がします ⑥ 人物やその背面の壁を彩色 人物はシルエットをぼかして塗ります 徐々に雰囲気が出てきました。 ⑦ 建物の光の当たっている壁をやはりガンボジを基調にクリムソン、青の混色で彩色 ⑧ マスキングをとった旗や丸い看板など青で塗ります。正面の窓なども描きこみます。 ⑨ 建物の明るい部分を丁寧に描き起こします 円柱の柱もエンタシスを意識して。 窓は建物の大切な目にあたる部分ですので、丁寧に描き起こします。 ⑩ 左側部分の空間にビルのシルエットや車、道路を横切る樹木や旗の影、建物の横の石組みの線などを描き入れて完成 いかがだったでしょうか。それぞれのステップの段階で自分の初めの感動を忘れないですすめていきましょう。 2025年9月18日 投稿先 ギャラリー, 制作過程, 建物 カラコロ工房 ← 過去の投稿へ 次の投稿へ → コメントを残す コメントをキャンセルメールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目ですコメント ※ 名前 ※ メール ※ サイト 次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。
コメントを残す