名村製の刷毛は画像のように3種用意しています。使用前は必ず指で軽くつまんで落ちやすい毛を取ってくださいね。

ヘアードライヤーはご存知のように乾燥を促進するためのものですが、重宝しています。木の棒は、ノートパソコンなどでパームレストがあると便利ですね。制作中に画面の端を下書き、あるいは塗るときに安定して便利です。また、水彩紙の上端の下に置き、空などを塗る際、よい傾斜になって絵具が自然に下にたれてくれます。

一番下の歯ブラシはそう、スパッタリングなどの際、絵具を飛散させるために使います。この時、絵具が飛び散ってはいけない部分はティッシュなどで覆って下さい。他の紙で試されてから(絵具の濃さや水分など)やるといいでしょう。